繁体字の翻訳

CROSSINDEX Corp. (株)クロスインデックス
メニュー
 

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感

繁体字の翻訳

[2013/06/04]    繁体字は古代の漢字の「オリジナル」の文字を今に伝える由緒ある字体であり、正式名称を「正字」または「正体字」と言います。公的に標準字体として採用しているのは現在台湾(中華民国)のみですが、他に香港マカオシンガポールでも使用され、韓国では固有名詞の一部に用いられます。日本で言う旧字体に相当します。そのような繁体字ですが、正統的かつ高級なイメージがあるということで、現在では大陸の中国側でも経済発展に伴い、消費財の高級化が進み、それら商品名や、その説明書、由来書、公告・宣伝文などには、繁体字の使用が見られます。台湾と香港などの間では同じ繁体字でも字体デザインや、用法などにも相違が見られ、また中国語の範疇のうち北京語(普通話)台湾語、広東語、上海語、客家語など、どの言語を記述するかによっても違いがありますので、使用する地域によって適切な繁体字を使用することが重要となります。

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感記事一覧

 
中国語翻訳 | 中国語添削 | 中国語校正 | 中国語リライト | 中国語編集・デザイン | 中国語添削 | 中国語通訳
企業中国語研修 | 中国語講師派遣 | 中国語ネイティブのイベント派遣
中国語圏への海外調査 | 外国人への中国語アンケート調査 | 中国語原稿執筆

英語 | フランス語 | イタリア語 | ドイツ語 | スペイン語 | ポルトガル語 | ロシア語 | タイ語 | 中国語 | 韓国語

翻訳・通訳・外国人へのアンケート調査・海外調査等 国際ビジネスのクロスインデックス
Copyright© 1999- CROSSINDEX Corp. All Rights Reserved.
サイトマップ スタッフ登録 Staff Registration プライバシーポリシー リンク 採用 問合せ 会社概要 FAQ 申込み 総合案内 総合案内